過去の気象や年代をどうやって知るのか
歴史を塗り替える化石や遺跡が発見されたニュースには、1億3千万年前だとか、20万年前だとかそんな年代推定が添えられます。また、太古の気温はどうだったか、長期間での気温の変動がどうだったかという話も見聞きします。これらはど […]
Python C言語による拡張モジュールで高速化
Pythonは可読性や生産性の高さに加えて、豊富で使い勝手の良い優れたライブラリ群により大人気のプログラミングの言語ですが、実行速度が遅くて困る場面に遭遇することがあります。たとえば、あるプログラムをライブラリを使わず自 […]
”The Tower” を久しぶりにやってみよう
Windows3.1 や95の時代に人気のあったシミュレーションソフトウェアの代表格に、TowerやAQUAZONEがあります。懐かしく感じる方は大勢いらっしゃるのではないでしょうか。本稿はWindows11でTower […]
輪郭追跡処理をやってみよう!(その2)
「輪郭追跡処理をやってみよう!」の続きです。世の中には便利で信頼できるライブラリがたくさんあるので、何かやってみたいことがある場合は、それらを利用して組み合わせて作るのが近道ですし高性能で高信頼性なものができるでしょう。 […]
姿勢制御入門(その1)
前に紹介した「カッコイイおもちゃ買ってみたら凄かった」では制御工学の力に感動しました。おもちゃを買った理由の一つに、Arduinoのソースコードが公開されている点をあげました。解説資料も付属しています。ここでは解説資料を […]
カッコイイおもちゃ買ってみたらすごすぎた
アイキャッチ画像に示すカッコイイおもちゃ(倒立振子のロボット)を買ったって話です。倒れないよう自分でバランスをとって姿勢を維持したり、障害物を避けって走行したり、目標物を自動追尾したり。制御工学や電子技術の粋を集めたロボ […]
節約滞在で楽しむハワイ
2022年はアメリカの強烈な物価高に加えて対ドルの歴史的な円安により、庶民にとってアメリカ本土やハワイ等への旅行はずいぶんとハードルが上がりました。せっかく、9月7日には日本政府の防疫対策が緩和されたにもかかわらずです。 […]
自動散水機を買いました
AliExpress で「自動散水機」を買って中国から輸入しました。買って良かった!って話です。 夏場だと3日に一回、冬場だと一週間に一回、観葉植物に水やりをするのですが、困るのが海外旅行や海外出張等で一週間 […]
BLEデバイスとラズパイで温湿度を計測する話
本稿では、ESP32マイコンを使って温湿度を計測するBLE(Bluetooth Low Energy)デバイスを作り、ラズパイでBLEデバイスからの温湿度データを受け取ってクラウドサービスに送信するシステムの作り方を紹介 […]