仕事
QMSのせいで、むしろ品質が悪くなる新着!!

ISOナントカとか、ホニャホニャのQMSに関わらざるを得ない人は、膨大な帳票(しかも複数の捺印付き)の作成や整理に追われがちです。ISOナントカとか、ホニャホニャのQMSの対応を主幹業務とする部門は、設計部門や製造部門な […]

続きを読む
テクノロジー
1-Wire デバイスを使ってみよう

手軽にRaspberry pi やArduino等で扱えるシリアル通信技術の一つに、I2CやSPIと並んで、1-Wireというのがあります。信号線とGND線というわずか2本で接続が行える、そして複数接続が行えるという、と […]

続きを読む
テクノロジー
粒子の凝集と分散

粒子の凝集・分散を制御するもの 粒子が分散媒(=粒子が分散するための溶液/溶媒)中で安定的に分散できるか否かは、さまざまな材料でその性能を決める重要な要素になります。 例えば、水溶性インクで簡単にインクの顔料粒子が凝集し […]

続きを読む
テクノロジー
無料Streamlitアプリが寝てしまう

「オープンデータをSTREAMLITでビジュアルに表示してみよう」や「路線バスデータをマッピングしてみよう」で紹介した”Streamlit”はPythonでとても簡単にWebアプリケーションを作成できるオープンソースのラ […]

続きを読む
諏訪山からビーナスブリッジへ~都会のプチハイキング②~

神戸に旅行で宿泊したら、朝の散歩は港側が定番(?)ですが、港町神戸全体を見渡せるポイントを紹介します。こちらは体力のある方には散歩かもしれませんが、なかなかハードな道のりですので、体を動かしたい方はぜひ。 ここでご紹介す […]

続きを読む
京都駅から紅葉で有名な東福寺へ~都会のプチハイキング①~

新幹線京都駅からダイレクト。 徒歩で観光名所東福寺へのルートをご紹介します。 (東福寺までの所要時間:約20分) 東福寺に行ってみたい 東福寺は臨済宗東福寺派の大本山で1255年に創建された禅寺で、京都を代表する観光名所 […]

続きを読む
テクノロジー
FT601を使った通信システムを設計してみよう(その2)

前回「FT601を使った通信システムを設計してみよう(その1)」の続きです。今回はこのFPGAで作ったUSBデバイスを制御するホストPCのソフトウェアについて解説します。ハードとソフトの両方が揃わないと通信システムの開発 […]

続きを読む
未分類
ベランダに現る鳥たちがもたらすもの

 4月から6月後半にかけて、美しい声の鳥がマンションのベランダにやってきます。飛来する姿が視界に入って気づく時がありますが、たいていはその特徴的な高音のさえずりが飛来を強く知らせます。 鳥を見て美しいと思ったり、鳥のさえ […]

続きを読む
テクノロジー
FT601を使った通信システムを設計してみよう(その1)

 前回の「FTDI SuperSpeed-FIFO Bridge FT601を使ってみよう」では、FTDI社のFT601を紹介しつつ、FT601+FPGAによるUSBデバイスの設計例として、USBホスト側であるPCから送 […]

続きを読む
テクノロジー
FTDI SuperSpeed-FIFO Bridge FT601を使ってみよう

USBのコントローラーに比べてお手軽にUSBデバイスを作り上げることができるFTDI社のFT601の使い方を紹介します。FT601+FPGAでUSBデバイスを作り、Windows PCからUSB3.0で通信を行います。通 […]

続きを読む