諏訪山からビーナスブリッジへ~都会のプチハイキング②~
2024年6月16日
神戸に旅行で宿泊したら、朝の散歩は港側が定番(?)ですが、港町神戸全体を見渡せるポイントを紹介します。こちらは体力のある方には散歩かもしれませんが、なかなかハードな道のりですので、体を動かしたい方はぜひ。 ここでご紹介す […]
京都駅から紅葉で有名な東福寺へ~都会のプチハイキング①~
2024年6月1日
新幹線京都駅からダイレクト。 荷物を預けて徒歩で観光名所東福寺へいくルートをご紹介します。 (東福寺までの所要時間:約20分) 東福寺に行ってみたい 東福寺は臨済宗東福寺派の大本山で1255年に創建された禅寺で、京都を代 […]
プロダクトマネージャがカタログを作る
2023年9月1日
プロダクトマネージャーとは担当する製品の開発から上市、サポート、ディスコンまでのライフサイクル全体を俯瞰してマネージメントする立場の人です。 開発時の要件定義や市場ニーズ、競合製品、旧製品の顧客の声など、すべての情報が集 […]
外資系企業の日本進出
2023年6月25日
外資系企業が日本に進出する際、その企業にとっては今あるビジネスを知らない土地で展開することになります。 外資系がビジネスを日本で始める際の始め方、展開の仕方、内部のオペレーション、お客様との対峙についての経験を、アンゾフ […]
粒子の形と粒子径の表現方法の話
2023年3月21日
粒子径は何でも丸い粒子として考えるのか 粒子径はまずは丸い粒子として考える、というお約束事を粒子と粒子径のページで話しました。 このため、上記のどの粒子も粒子径と言えば、オレンジの⇔が粒子径であることになります。 ですが […]
Versant(バーサント)で語学力を測る
2022年3月21日
ここでは英語が苦手なWowがTOEICではなく、Versant Speaking Testにチャレンジしてみて、半年間でどこまで改善できるかの記録です。 TOEICは満点でも高得点でもありませんので、このページでは「試験 […]